2 mins read

【基礎知識】定期課金・継続課金とは?(仕組み・導入メリットを解説)

Omise

topImage

 定期課金・継続課金とは、金額とスケジュールを事前に設定することで継続的にお客様から利用料金を徴収することができるサービスです。

煩わしい課金の作業を自動化することで、業務を大幅に効率化することができます。

 例えば、月額980円のサブスクリプション型サービスを提供し、毎月27日に利用者から料金を徴収する場合、事前にスケジュールと金額を設定することで自動的に27日に980円の徴収がなされるようになります。


<目次>

1. 定期課金・継続課金のメリット

2. 定期課金・継続課金に向いているサービス、業種

3. Omise Paymentの定期課金・継続課金の特徴

4. まとめ


1. 定期課金・継続課金のメリット

定期的な業務の削減

ルーティーン業務が自動化されるため、本業に集中できる時間を増やすことができます。

ユーザーエクスペリエンスの向上

お客様はカード情報を毎回入力して決済を行う必要がなくなるため、ユーザーエクスペリエンスが向上し、離脱率の低下につながります。

未回収リスクの低減

お客様の支払い忘れなどによる代金未回収のリスクを低減することができ、回収のためのコストを大幅に削減することが可能です。


2. 定期課金・継続課金に向いているサービス、業種

 定期課金・継続課金は、定期的に費用が発生する以下のようなサービスにおすすめです。

 ・ サブスクリプションサービスの利用料

 ・ 塾・スクール・ジムなどの月謝

 ・ サークル・団体などの会費

 ・ メルマガ会員費

 ・ サロン会員費


3. Omise Paymentの定期課金・継続課金の特徴

柔軟なスケジューリング設定

 Omise Paymentの定期課金機能は柔軟にスケジュールを作成することが可能です。例えば、「毎月25日」「毎月第1月曜日」「3日ごと」などの多様な要望にお答えすることができます。

豊富なドキュメント

 Omise Paymentの定期課金は豊富な開発用ドキュメントが用意されており、各言語ごとのコードの事例も掲載しているため、初めて導入される方でもスムーズに導入することができます。

自動リトライ機能

 決済が失敗した場合、自動的に再度課金が作成されます。電話やメールで確認する必要がなくなり、オペレーションのコストを削減することが可能です。


4. まとめ

 定期課金・継続課金を導入すれば、煩わしい定期的な作業をせず、本業に集中することができます!

 Omise Paymentは柔軟なスケジュール設計が可能であるため、ご自身のビジネスに合わせてご利用いただけます!

 ぜひご検討ください!


関連記事

【基礎知識】クレジットカード決済とは?(仕組み・導入メリットを解説)

【基礎知識】決済代行サービスとは?(仕組み・導入メリットを解説)


Omise Paymentのご利用はこちらから!

無料登録

ご利用検討のご相談はこちらから!

お問い合わせフォーム

詳細はこちらから

メールを登録しOmiseからの更新情報を受け取る
購読してくれてありがとう

メールにサインアップしていただきありがとうございます

Omiseは、お客様のウェブサイト全般における利便性を向上するためにクッキーを利用し、お客様のアクセス、閲覧履歴に関する情報を収集します。 当社のウェブサイトを閲覧し続けることにより、お客様は当社のプライバシーポリシーに同意することとします。 詳細はこちら